イラストは今野昇平さんです ■テーマ:安全の隣
おっと、
それにしても
順番待ちの長い列。
もっと根本的な問題が
あるのかも、、、
ピピーッ ピピーッ
急激な血圧と心拍数の上昇を感知。
「おかしいわね、
電波の誤作動かしら」
看護師さんに
恋をしたなんて、
とてもじゃないけど
言えません。
でも実はこれ
AIを使った今人気の
新サービスなんです。
「いや〜 幸せだなあ」
「あれ? 何かうちの子だけ
存在感が薄いような、、、
存在感まで落としてしまっては
元も子もありません。
「ちょっと ちょっと」 今度は一瞬で
危険スポットに早変わり。
石油も親心も
火がついたら大変です。
『救助より撮影優先?』ええっ そんなつもりじゃなかったのに...
気の抜けない世の中になりました。
おやおや これはやりすぎです。
電気を浪費するのでは
意味がありませんよ。
二刀流はバランスが
大事なのです。
でも設置場所を間違えると
あわや大事故に...
最後はやはり
安全への想像力が必要です。
それだけに
ひとたび通信障害が
起きるともう大変!!
公衆電話も無くては
ならないツールのようです。
売上げは右肩上がり
すべて順調です
あれ? でも利益は右肩下がりですよ。
数字に騙されないよう
お気を付け下さい。
おおっと 新たな問題発生!
今度は宇宙が大混雑しています。
安全の追求には
終わりがありません。
そのうち地球もピピッと
されてしまうかも・・・
その時は一体誰が補償して
くれるのですかね。
でも聞かなきゃ良かった。 ショックで夜も眠られず、
AIクリニックも大繁盛。
もちろん これもAIはお見通し?
いえいえモニターの外に原因があるようですよ。 子供にとってはやっぱり 学校の方が良いようです。
ええっ 俳優さんも
全員マスクなの。
マスクってやっぱり
息苦しいかも・・・
でも、これは
ちょっと やりすぎです。
巨大になっている力の
自覚が必要です。
創刊号と200号
ところが海洋汚染で
今では 養殖物が大人気。
こんな時代は来て欲しくないですね。
「おじさん 動かないでよ。」
ところがなんと いつの間にか
自分が被写体になっています。
子供の行動は予測がつきません。
「すご〜い! 100点満点だわ
私これに決めたわ。」
あら よく見ると
他の人たちも同じ服のような気が・・・
あれ? お母さんが
コンセントを持って立っています。
電気がなければただの人 そんなことにならないよう
気をつけましょう。
早速基地を建設して
調査を開始するとしよう。
あれ? 立場を変えれば
人類こそ最強の外来生物かも・・・
おやおや 真っ赤な顔をして
右大臣が暴れています♪
警護が仕事なんですけどねぇ
でもこれはさすがに
ちょっと無理があるのでは
技術への過信は禁物です
ただし お客さんは
日本人だけとは
限りません。
海外では思わぬリスクがつきものです。
安全には十分注意しましょう。
ところが、なんとみんなもお疲れのようです。 現代人は疲れがたまっているのです。 しかし、これではますます疲れてしまいます
ところが これは良いわいと 鬼が弾き始めてしまったから さあ大変! やはり 物の構造とデザインには 熟慮が必要なようです。
ところが 倉庫に保管していたら
うひゃ〜 なんと
カビだらけ
同じ菌なのにこの違い
いや〜 侮れませんね微生物の力は
なになに 看板があるぞ
”危険 飲むな”
おいおい 何かのいたずらか・・・
こんな時あなたならどうしますか?
おっと、まさかの熱中症
自分は大丈夫、その過信がいけません
暑いなと思ったらアイスでも食べて
一息つきましょう
おやおや、これは大変!
せっかくの良い香りも
多過ぎては逆効果。
匂いは難しいのです・・・
ところが、目で見えない物まで映し出すとなると・・・
さて、あなたは安心して暮らせますか?
おっとっと
それでも、やはりエネルギーの使い過ぎには
注意が必要なようですね
「ありがとう、 私たちを助けてくれて」
「???」
困った時にいつでも助けてもらえるとは限らないのです
「こ、 これは!」
「私たちどうなるんでしょう」
物事の変化を予測するのは難しいですが
近年の天候から予測できたかも知れませんね
「御用だ!御用だ!」
「屋根から入るとはけしからん!」
グローバル化で一番苦労するのは
その土地の風習や思想を尊重すること
「郷に入りては郷に従え」ですね
「ありゃりゃ、これじゃ運べないぞー」
備えがあっても、役に立たないことがありますね
「え、あのおじさん、ヤバくない?」
「ヤバい、ヤバいよ!」
ハイテクを使いこなすということは
ヒューマンエラー対策ができていて
始めて可能なことなんですね
「あ、いけねえ!怖いものを起こしてしまった!」
どんな急ぎの仕事であっても
焦らずに落ち着いて急ぎましょう!
「いててて!」
「安全靴を忘れてたよ いてぇー」
小さな油断が大きな失敗につながります
でもイカ君は何足の靴がいるのでしょうか???
最初の指示だけを忠実に守る鳥
最初は良いが長続きしない鳥
頑張り過ぎて疲れてしまう鳥
何事も、狙いは正しくても、
鳥の習性、いや人間の習性に配慮した
リスクマネジメントが必要です
「うわーっ!」
安心と油断は紙一重
成功したと思った時こそさらなる用心が必要ですね
雨で地盤が緩んでいたんですね
防災訓練があわや大惨事に……
何事も過剰な自信が油断を生みます
「えっ! まさか? こ、故障!?
私の命はどうなる……」
身の回りにも似た話がいろいろとあるのでは・・・
「まさか!こうなるとは……」
夢を持つことは大切ですが
夢におぼれると、技術も埋もれてしまいます。
狼達 「へへへ、この森はわれらの住みかとも知らずに。
今夜はチョーうまい子ブタの丸焼きだ!」
めったにないから事故になる