各界の著名人、学識経験者を招き、総合安全工学に関する懇話会を開催して、講演、話題の提供、参加者との交流の場としています。
懇話会に参加するには、会社、団体の方は賛助会員になっていただくか、
個人の方は、SE友の会にご入会ください。
次回(第302回) は下記のとおりです。
日 時 | 2023年3月3日(金)15時00分〜17時00分 |
講 演 |
未 定 工学院大学名誉教授 木村 雄二 先生 |
場 所 | 702会議室及びハイブリッド予定 |
次回(第273回) は下記のとおりです。
日 時 | 2023年3月24日(金) 14時〜16時 |
会 議 |
安全反省会 |
場 所 | 702会議室 |
目 的 | 化学安全に関する勉強会を通じて会員の知識情報の意見交換および相互発表とともに会員の親睦を図ります。 |
見学会 | 年1回以上 |
会 員 | 原則として当財団の賛助員で本会入会を希望する団体または個人とし、1団体より2名。 |
年会費 | 3万円(消費税別) |
開 催 | 原則として年6回 |
次回(第235回) は下記のとおりです。
日 時 | 2023年2月15日(水)15時〜17時 |
講 演 |
CN (カーボンニュートラル)を目指す 水素社会構築の為の水素センサー取組 のご紹介(仮題) 新コスモス電機株式会社執行役員 |
場 所 | アロマビル702会議室及びリモートの ハイブリッド開催 |
目 的 | プロセス安全に関する勉強会を通じて会員の知識情報の意見交換および相互発表とともに会員の親睦を図ります。 |
見学会 | 年1回以上 |
会 員 | 原則として当財団の賛助員で本会入会を希望する団体または個人とし、1団体より2名。 |
年会費 | 3万円(消費税別) |
開 催 | 原則として年6回 |
次回(第61回) は下記のとおりです。
日 時 | 2023年2月24日(金)14:30〜17:00 |
議 事 |
業務紹介 |
場 所 | TKP九段下神保町ビジネスセンター4階 4A |
目 的 | テロ対策に関する勉強会を通じて会員の知識情報の意見交換および相互発表とともに会員の親睦を図ります。 |
会 員 | 原則として当財団の賛助員で本会入会を希望する団体または個人とし、1団体より2名。 |
年会費 | 3万円(消費税別) |
開 催 | 原則として年6回 |
水中発破 見学会にて